
写メ日記
- 
              2019年7月28日 12:42 の投稿今回、「トラウマってありますか?私はあるんですが克服できません、、、」というご質問を頂きましたが、回答が少し長くなってしまったのでここに書かせて頂きます。
 精神領域を勉強した経験もあり、現在トラウマを抱えて辛い思いをされている方に少しでもお役に立てればと思います。
 私にもトラウマはあります。
 あの人に合わなかったら人生変わっていたかもっていう出会いもあります。
 もうあんな状況にはなりたくないとうことも経験しています。
 
 まず初めに、トラウマは克服できます。必ず克服できると思っています。ここでは、トラウマとは「自分の体レベルで防御反応が出てしまう事柄と定義しますね」
 
 トラウマを克服する方法の一つに、暴露法というものがあります。
 それは、自分が拒否反応を起こす刺激にあえてさらしていくというものです。
 
 ここで絶対に気を付けなければいけないのが、トラウマを抱えている人の心はとても傷つきやすく疲弊しやすいということ。
 ストレス耐性がかなり落ちています。
 絶対にストレスで疲弊させないことが絶対条件です。
 
 例えば、
 10mの飛び込み台から飛び込むのが怖くなってしまったら、1mの飛び込み台から練習する
 25m泳ぐのが怖かったら、浅瀬の5mの所を練習する
 人と話すのが怖くなったら、まず会釈から始めてみる
 みたいに、
 
 自分にかかるストレスを出来るだけ最小限に抑えて、克服したいことにチャレンジしていきます。
 ここで大事なのが、すぐ出来たからって次のレベルにすぐに移さないこと。
 そのレベルが退屈になるまでやって下さい。
 退屈だからもういいかなって思うぐらいになったら、ようやく次のレベルに移ります。
 退屈なままその状態を楽しんでいてもいいです。
 次のレベルに移る時も勇気がいりますし、ストレスがかかります。
 でも前のレベルで退屈になるまでやっているなら、次のレベルのストレスに耐えられます。
 大丈夫です。
 
 このようにして自分の出来るレベルを少しずつ上げていくのが暴露法ですが、トラウマになっていることを克服することはとても時間がかかることだと思います。
 焦らず、ゆっくりと、自分のペースで行っていくことがベストだと思います。
 人生はリハビリだ!という言葉もあるくらいなので、そのぐらいの規模で考えてください^^
 
 だけど、克服したいという気持ちがあれば、必ずいつか克服するんじゃないかなと思います。
 
 少し話が変わりますが、アドラー心理学の中では過去と現在を別ものだと考えているので、トラウマの存在自体を否定しています。トラウマなどないと!(笑)
 なぬっ!
 でも、トラウマを持っている人からしたら、そんなバカなって思いますよね^^
 こんなに辛いのにって!
 どう考えてもトラウマだろ!って
 
 でも、克服していく過程で、そういう考え方を持っておくのも有りなんじゃないかなって思います。過去に縛られない考え方っていうんですかね・・・(^^;)
 
 この方法は人によって向き不向きがあるかもしれませんので、自分向きじゃないなって思ったらやめてください。
 
 自分を大切にして下さいね。
 多少のお役に立てれば幸いです。
- 
              2019年7月28日 12:38 の投稿
 雨だったら雪の方が好き
 でも積もってほしくない
 これは贅沢なんだろうな
 今日の朝は雪がチラホラ降っていて、傘をささなくても全然大丈夫
 とても気持ちが良かったです
 
 こんぐらいの雪なら頻繁に降ってほしいな(笑)
 
      




: '/tmp/phpS1Nesf' is not a valid PNG file in <b>/home/xs801971/xn--08jy26gy2cqzgfuj1p2g.com/public_html/_uploads/get_image_resize.php</b> on line <b>64</b><br />
<br />
<b>Warning</b>:  imagecopyresampled() expects parameter 2 to be resource, bool given in <b>/home/xs801971/xn--08jy26gy2cqzgfuj1p2g.com/public_html/_uploads/get_image_resize.php</b> on line <b>71</b><br />
joseiyouhuuzoku_c1cefc59577a74005252f49e3d491e06fddda176.webp<br />
<b>Warni)


