写メ日記
No.34 感情
2023年12月13日 17:05 の投稿
こんにちは。
今日は、天気が良いな〜と思って、歩いてたら目的地を500mも通り過ぎていたUn moment pour toiの神崎治です。
本日12/13(sun)
急遽15時から出勤できることになり、いわゆる即メン状態です。
(無料モニターの募集を残り1枠となりました。気になる方はXのDM or HPからなんでも聞いてください。)
今日のおさむの徒然なるままにのテーマは、感情です。
感情についてですが、ちょっと調べてみました。
感情は、文化や地域によって異なる
喜怒哀楽といった感情は、生来のものであるように感じられますが、文化が異なれば、感情も異なります。
女性のみが感情的なのではない
研究によれば、男女の感情を追跡すると、平均的には違いがないそうです。
感情は、単なる脳の反応ではない
人間の脳は、単に刺激に反応するのではなく、自分の生命を維持するため、次の瞬間に何が起こるかを絶えず予想し、その予想の正しさを確認することに大半の時間を費やしています。
感情は、身体の健康に関連している
研究によると、感情知性が発達している人の方が、病気になることが少ないそうです。
生来の感情というものはない
研究によると、赤ん坊は、ある程度の年齢になるまでは、大人と同様の感情を持たないことが示されています。感情は、文化や経験に従って形成されていきます。
感情知性(emotional intelligence)のある子どもは成績がよい
研究によると、感情に関する言葉の使い方や知識を教わった子供は、その社会的行動や成績が向上したそうです。
感情に関する言葉が、感情のコントロールに役立つ
感情に関する言葉を多く知っているほど、脳が多くの感情を作ることができるようになり、状況に応じて適切な感情を意識的に作り出すことができるようになります。
なるほどな〜
喜怒哀楽って当たり前だけど人それぞれですよね。
女性のみが感情的なのではないって、改めて言われるとそうだよね!って思う。
女性は感情的で、男性は論理的なんて言われているけど、
全く関係ないじゃん笑
もはや、男女の喧嘩の最中に論理的に淡々と論破している男性諸君。
これは「女性よりも冷静で頭がよく見られたい!」っていう最も感情的な行動だったりするかもね。
また、環境によって感情の育ち方は違う。
当たり前だけど、自分が楽しいから相手が楽しいとは限らないし、喜怒哀楽の全てにおいてこれは言える。
めちゃくちゃ難しいよね。
相手と感情を共有するって。
哀しませたくないし、怒らせたくない。
喜ばせたいし、楽しませたい。
勇気がいるし、難しいことだけど
自己開示をして、お互いに歩み寄って行けたら良いよね。
そんな自己開示をしてもいいかなと思われる器にならないとね!
ほんわかした日記になってしまったけど、
貴方のことを笑わせたい!楽しませたい!喜ばせたい!って思っているおさむでした。
つづく