写メ日記
僕に質問しているということで、僕に会いたいと思ってくれているけれど悩んでる…という前提で話を進めます。もし僕以外の人に会いたいって話を僕に聞いているのだとしたら…それは知らん!僕に興味を持ってくれない人に興味はありませーん。
さて。僕も自己肯定感が低い人間です。「自己肯定感が低い」ということは、言い換えれば「自己否定感が高い」ということになります。自分の感情や思考が価値のないものだと思ってしまい、つい否定的に捉えてしまうことがあるんです。でも、ある時にふと思いました。本当に「自己否定感が高い」なら「自己否定感の高い自分」さえも「否定」するべきじゃないのか?「自己否定感が高い自分」を「肯定」している自分に気付き、そこにある種の安心感を覚えているのだと自覚しました。僕はそれを「否定」したくなったのです。
かくして「自己否定感が高い自分」を「否定」することで普通のメンタルを獲得しました。マイナスにマイナスを掛ければ、プラスになるように。でもこれは「ひねくれ」と「拗らせ」を極めし者にのみ可能な高度なテクニックなので参考にはならないでしょう。そして僕にとって普通のメンタルとやらは、思っていたほど快適なものではありませんでした。「それは全然普通のメンタルとは言わないよ」って指摘は控えて頂きたい。
自分に自信がある人は、「自信のある自分」でいようと意識しているのでしょう。そして自信がない人は、「自信のない自分」であろうと無意識にしているのかもしれません。でも、僕はそれで全然良いと思っています。
自信の有る無しなんて、解釈次第で変わります。僕は後ろ向きで自己肯定感が低くてひねくれてて拗らせてます。でもその一方でそこはかとなく「自己愛の強さ」を文章から感じませんか?ネガティブを気取ってはいますが、どこかナルシストっぽさもあるように思います。裏が表で、表が裏で、メビウスの輪のようなものなのです。
性格を変えるのは、簡単なことじゃありません。自分で自分を肯定できるようになるのは難しいことでしょう。でも自己肯定感の低い者同士、お互いに肯定することは出来るかもしれません。
時にポジティブな人は、当たり前のように「自信を持って」「前向きになって」「悩んでも仕方がない」などのアドバイスをしてくれます。「前向きになろう」と思って前向きになれる人にとっては、それが普通なのでしょう。でもそうでない僕のような人からすれば、「言われてできるものなら、言われるまでもなくやってるわ!」って思います。だから「貴女の自己肯定感を上げます!」などと僕には言えません。僕に出来るのは、せいぜい傷を舐め合う道化芝居くらいのものです。
僕は自己肯定感が低いので、僕を肯定してくれる人に魅力を感じます。僕に興味を持ってくれる人に、僕は興味を持ちます。僕を必要としてくれる人を、僕は必要とします。僕を肯定してくれる人ならば、僕が肯定します。僕に会いたいと思ってくれる人に、僕が会いたいのです。
貴女が自分に自信が持てなくても、それは僕には関係ありません。「自己肯定感を上げて、自分に自信が持てるようにします」とも言いません。自分に自信が持てない今の貴女を肯定します。いつか会えるの楽しみにしてます。