
写メ日記
-
2022年8月29日 19:23 の投稿どうも!ストロベリーボーイズ本店おしゃれ担当エイタです^_^『努力』している人は世の中にたくさんいるかもしれない『最強の努力』って僕の中には明確にあってそれは努力を『普通のこと』としてやれる人他者からは『すごい努力家』に見えているけど当の本人としては『当然のこと』『やるべきこと』そういう意識で取り組めてしまう“努力のかたち”が理想(最強)努力していることをひけらかさずに努力を努力と思わず出来る人には敵わないあと『無意識な努力』を出来てしまうことがあるそれは『好きなこと』『夢中になれること』に取り組んでいる時だこれは努力が苦に(なりづらい)ならない『好き』や『夢中』は勝手に自分を突き動かしてくれる最高のエンジンだ現場のエイタからは以上です☺︎〜余談〜Twitterでも紹介した下北沢にある可愛いパン屋『ヌクムク』さん♡一番人気のクリームパンとオレオマフィン♪(´ε` )★エイタ★Twitter @eita_strawberryLINE@ @jck1753z※Twitterの自己紹介欄に僕のプロフィールや口コミが見れるストロベリーボーイズHPのURLを貼っています!!◆ご予約・スケジュールについて◆↓2022年8、9月出勤スケジュールの情報は開示しておりませんがご予約は受付中です!!!僕のご予約方法は『打診型』ですご希望の日時ございましたら僕、またはお店に直接ご連絡よろしくお願いします僕に直接ご連絡頂いた方がレスポンスは早いです質問などもお気軽に♪ポップも可愛い
-
2022年8月27日 16:12 の投稿どうも!ストロベリーボーイズ本店おしゃれ担当エイタです^_^感覚的なものごとを言語化するのは本当に難しい今自分のいる環境ややっていることに『なんか違うかも!』と違和感を覚えている人は『なんかこれかも!』に辿り着くまで動いてみてるのもいいかもしれない行動しなきゃわからない“なんかこれかも”“なんか違うかも”言語化出来ない自分の心の奥底にある地図を読むことは容易なことではない自分には理想ややりたいことがないようで実はあったりするただ想像(理想)にピントがうまく合わなくて言葉に出来なかったりする人は意外にも『こんなはずじゃなかったけど』や『これはこれでまぁいっか』でも生きて行けちゃう“住めば都”になってしまうしなってくれるでもたまに『これで良かったんだよね?』なんてささやきがどこからか聴こえてくるその自問自答の答えはいつだって自分が出せるもの現場のエイタからは以上です☺︎〜余談〜表参道にあるスパイラルにあるカフェ『家と庭』さんへ♡プリンとアイスコーヒーを頂く♪(´ε` )★エイタ★Twitter @eita_strawberryLINE@ @jck1753z※Twitterの自己紹介欄に僕のプロフィールや口コミが見れるストロベリーボーイズHPのURLを貼っています!!◆ご予約・スケジュールについて◆↓2022年8、9月出勤スケジュールの情報は開示しておりませんがご予約は受付中です!!!僕のご予約方法は『打診型』ですご希望の日時ございましたら僕、またはお店に直接ご連絡よろしくお願いします僕に直接ご連絡頂いた方がレスポンスは早いです質問などもお気軽に♪
-
2022年8月25日 19:35 の投稿どうも!ストロベリーボーイズ本店おしゃれ担当エイタです^_^女性と男性(男女関係)において『割り切っ(れ)た』関係から『割り切れない』関係になることもあるんじゃないかなそれはなんでだろう?って考えてみた結局これは気持ち(感情)の『割り算』なんだなって思う最初はお互いに割り切れる数字(想い)で関係をスタートさせるでも会う回数を重ねていくうちに思い出が増え気持ちの距離が縮まり感情を持って行かれたりして数字(想い)が変化したりするそれは自分の想いが偶数になったり奇数になったり相手より大きくなったり小さくなったりそしてお互いに変化したりして『割り切っ(れ)た』関係から『割り切れない』関係になっていく現場のエイタからは以上です☺︎〜余談〜下北沢にあるベトナム料理店『チョップスティックス』さんへ♡エビとアボカドのバインミーと10品目のサラダを頂く(⌒▽⌒)美味しかったー!!★エイタ★Twitter @eita_strawberryLINE@ @jck1753z※Twitterの自己紹介欄に僕のプロフィールや口コミが見れるストロベリーボーイズHPのURLを貼っています!!◆ご予約・スケジュールについて◆↓2022年8、9月出勤スケジュールの情報は開示しておりませんがご予約は受付中です!!!僕のご予約方法は『打診型』ですご希望の日時ございましたら僕、またはお店に直接ご連絡よろしくお願いします僕に直接ご連絡頂いた方がレスポンスは早いです質問などもお気軽に♪チラッ、チラッと
-
2022年8月24日 17:59 の投稿どうも!ストロベリーボーイズ本店おしゃれ担当エイタです^_^『量より質』が大事と言うけれど質(クオリティー)というのは量(数・場数・経験)をこなして高まっていくものだと思うこれはあくまで一個人の意見だけどねこれはただただ『時間を費やせばいい』ということではないどうしても『時間が掛かって(費やして)しまう』ということである何かを習得するためには何かを上達するためには何かを掴むためには反復また反復の繰り返し効率よくポンポン上がっていけるわけじゃないその階段は二段飛ばしでかけ上がれるわけでもなく一段一段と地道に上がっていく時には半段ずつになってしまい伸び悩んだり停滞したりするでも何かの”きっかけ”さえ掴めればかけ上がるスピードは加速するだから助走(軌道に乗るまで)の期間の自分の進歩の遅さに落胆する必要はない綺麗にスマートに効率よくというのは理想で泥臭く地道に反復(時間を費やして)という現実を行く一番の近道は”地道”という一本道だこれが最短距離現場のエイタからは以上です☺︎〜余談〜原宿にあるパン屋さん『The little BAKERY Tokyo』さんへ♡鮮やかな色、美味しい味♪(´ε` )★エイタ★Twitter @eita_strawberryLINE@ @jck1753z※Twitterの自己紹介欄に僕のプロフィールや口コミが見れるストロベリーボーイズHPのURLを貼っています!!◆ご予約・スケジュールについて◆↓2022年8、9月出勤スケジュールの情報は開示しておりませんがご予約は受付中です!!!僕のご予約方法は『打診型』ですご希望の日時ございましたら僕、またはお店に直接ご連絡よろしくお願いします僕に直接ご連絡頂いた方がレスポンスは早いです質問などもお気軽に♪観てきた
-
2022年8月22日 18:25 の投稿どうも!ストロベリーボーイズ本店おしゃれ担当エイタです^_^『年下がいい』『年上がいい』『同年代がいい』こんな異性に対するいわゆる『好み』みたいなものがある“絶対に!!”という人もいればなんとなく年下(年上・同年代)で分ける人これらはあくまで選ぶ基準の一つであり優先順位は各々異なるとは思う※もちろん関係ない場合もあるそして確かにこれらは好みとも言えるけれど『年齢という関係性を”そう”した方がやりやすい』『人生経験(周りの異性のデータ等)からの年齢に対するイメージでの相性』※例えば年下は可愛い(若さ)年上は包容力(経験値)同年代の共通点などということも関係していると思うまぁ結局は年齢ではなく『その人(異性)次第』というものが大きいのだけれどなんとなく『年下は〇〇、年上は〇〇、タメは〇〇』という括りをしてしまう(出来てしまう)僕にお会いする際に決め手が『あまり自分と歳(年)が離れすぎるのも対抗があったから』『年上の経験豊富な方が良かったので』『旦那(彼氏)さんが年上でせっかくなら年下の方を』など※これはあくまで一例の文“年齢での関係性”で選ぶ方も少なくない『年下、年上、同年代』という選ぶ基準この一つのジャンルをあなたはどれくらい重要視しているだろうか現場のエイタからは以上です☺︎〜余談〜渋谷にあるカフェ『ZEBRA』さんへ♡ここのクロワッサンプリンは何度も通いたくなるほどの美味しさ!!★エイタ★Twitter @eita_strawberryLINE@ @jck1753z※Twitterの自己紹介欄に僕のプロフィールや口コミが見れるストロベリーボーイズHPのURLを貼っています!!◆ご予約・スケジュールについて◆↓2022年8、9月出勤スケジュールの情報は開示しておりませんがご予約は受付中です!!!僕のご予約方法は『打診型』ですご希望の日時ございましたら僕、またはお店に直接ご連絡よろしくお願いします僕に直接ご連絡頂いた方がレスポンスは早いです質問などもお気軽に♪安定の美味しさ、クロワッサンプリン