
写メ日記
-
2021年8月9日 03:06 の投稿
暇な時間が多いとひたすら色々考えてしまいます( ˙꒳˙ )
考え過ぎてしまう病=HSPです。
病院なんて行かないので診断なんかしりませんが。
心が弱っていたり、辛かったりする事で病気扱いされたくないからです( ¯•ω•¯ )(本当は脳のなんちゃら物質が過剰に〜〜されてとかあるみたいですが)
病気認定でお薬を処方されるより、寄り添って話を聞いてくれたり、遊んだりできる人がいた方が自分の為と思ってます。
自己啓発を大事にしてる臨床心理士さん的なスタンスです(*•̀ㅂ•́)و✧
でも自分にはできないんです。
気付いたらもう次の日は来ないかもしれない。
いつも連絡とってた人が朝を迎える事はないかもしれない。
誰もが明日は来ないなんて思ってないからね
突然。
当たり前って無くなるでしょ?
後悔する事も無く、何かを思う事無く、伝えたい事も伝えられないうちに…
大事なパートナー、家族、子供、、
傍に居られる内に沢山愛してあげてください。
怖いのは〇じゃなくて、思い出が、思い出の中だけの物になってしまう事だから。
時間が経てば薄れていくけれど、時間と、その幸福は戻ってこないよ。
-
2021年7月31日 21:10 の投稿
見た目にコミットしてないと色々思われますよね。
トレーナーの方がふくよかだったり、美容アドバイザーの方が魅力的じゃなかったり、最近は見た目に捕らわれることも少なくなってきた時代かと思いますが、やっぱりそこは信用性ってあるよなーと思います。
ストイックにできないからふくよかなのでは?
努力するのが苦手だからちゃんとケアできてないのでは?
って見解と。
その分、人に時間を割いてるから自分に回す時間がないのでは?
ってパターン。
見た目じゃわかんないよ。
好意のある人にしか見せない部分もあるじゃん?
何が言いたいかって?
関わらなきゃわからないって事。
オレも貴女もね。
一緒に新しい扉を開くのも楽しいかもよ
-
2021年7月19日 19:56 の投稿
ずっとしていた事には慣れてしまって、それを辞めた時にそれに関する時間、景色、色んな部分があって、人はそれを失うのが不安なの。
人付き合いもそう。
初めて自分を魅せれた人、初めてここまで引き出してくれた人、初めて認めてくれた人。
こうゆう人に巡り会ってしまった場合。
依存しちゃうよね。
もうこんな事言える人はいないかもしれない、この人だからここまでできたのにって。
そうゆう時は、それ以上の素敵な人か、時間が連れていってくれるのを待つしかないよね。
でも良い人なんて滅多に出てこないし、時間は進むのが遅いし、辛い時間ばかりが長くて、心が苦しくなっちゃう。
そういう時間に、お話聞けたら良いなって。
ずーっとそうやって思ってた。
だってオレもそうだもん。
聞いて欲しい時に聞いて欲しい人。
誰でも良い訳じゃないんだよね。
バカにしないで、同じ思いで、同じ方向に向かってる人。
傷の舐め合いでも良いじゃん?
元気になれるんだから。
頑張ろうって思えるんだから。
-
2021年7月19日 12:15 の投稿
急に夏日になりましたね
-
2021年7月7日 22:34 の投稿
この人にならしがみついても沈まない。
そう思うと自力で泳ぐ事を辞める。
だから、時には自立心を育てる事も必要で、
一人になっても自力で泳げる様に。
欲したいから甘やかして、離れて行かないように自分を犠牲にする。
「私が居なくなったらこの人はダメになる」
「あの人の為に頑張ってる私は素敵」
あの人なら認めてくれる、この人なら相手してくれる、あの子ならいつでも笑いかけてくれる
~「なら」って魔法の言葉
自信がもてない、人に意見を委ねてしまいがち、相手を優先してしまう、役に立つと嬉しくなってしまう、人に嫌われるのが怖い。
依存しやすいのは優しい心。
良いんだけどね。
だってその時は凄く色々ヤル気も沢山あって、毎日元気で楽しくて。
でも、また繰り返しちゃうんだよね。
辛いのも分かってるはずなのに何度も夢を見ちゃうんだよね。
その先に幸せを。
今日も皆頑張って生きてるね、偉いね(。-ω-ヾ(>᎑<`๑)