キーワードでお店を探す
※キーワードはスペースで区切って複数指定できます。
閉じる

写メ日記

大悟
写メ日記
  • 自分は普通の人ですか?特別な人ですか?

    以前、ある人からこんな質問をされたことがあるんです。

    「大悟さんは普通の人ですか?特別な人ですか? 自分でどっちだと思いますか?」

     

    そのときぼくは

    「普通の人です」

    ってすぐに答えました。

     

    これを読んでいるあなたはどうでしょう?

    普通の人ですか?特別な人ですか?

     

    おそらく多くの人が「普通の人です」って答えると思うんですね。

    「そんな特別な存在なんかじゃないから」とか「できればみんなと一緒で普通でありたいから」という理由で。

    もちろんぼくもそうでした。

     

    でも、今は「特別な人」と考えるようにしています。

     

    というか、正確に言うと、

    「自分は特別な人」だと認めてしまうことで自分について多くのことが説明がつくようになったんですね。

    ちなみにここで言う「特別な人」とは人より優れているという意味ではないです。

     

    「自分は普通の人だ」と考えているときは

    「なんであの人はあんなことができているのに 自分はできないんだろう」

    「なんで周りのみんなはうまくいってるのに 自分は失敗ばかりしてしまうんだろう」

    って感じてしまい、周りの「普通の人」がみんな自分より優れた人に見えてしまう。

    そしてその自分よりも優れている「普通の人」になれない自分に焦りや自己嫌悪まで感じてしまうことも。

     

    「普通の人」になりたいんだけど、「普通の人」になれない自分を責めてしまう。

    これって結構ツラいですよね。

     

    あなたもそういう思いをしたり、自分を責めてしまったようなことはありませんか?

    「あの人は自分より優れている」

    「自分はなんか認められていないんじゃないか」

    とか。

     

    「普通の人だと思いたいけど、どうやら普通の人の枠に入れていないのではないか」って考えてしまいますよね。

     

    さらに、「自分は普通の人でありたい」って思えば思うほど、他人と比べてしまって自分に自信がなくなっていく。

    つまり自分が無意識に思っている「普通の人」の基準って、結構高かったりするんですよね。

     

    だから、ある時からぼくは

    「自分は特別な人」

    って思うようにしました。

     

    そうしたら、いろいろな矛盾がなくなってすんなり納得できるようになったんですね。

     

    「あの人はあんなことができて優れているけど 自分にはそんな長所はない。 でも、自分は普通の人じゃなくて特別な人だから仕方がない。」

    「なんか普通の人はやらないようなことをやってしまった。 でも自分は普通じゃなくて特別な人だから気にしない。」

    っていうように考えていくと、自分のことについて多くのことが説明できて自分で納得できるようになったんです。

     

    なので、ここでいう「特別な人」とは他の人より優れているという意味での「特別な人」っていうことではなくて

    自分は他の人とは違う違ってもいいんだという意味での「特別な人」っていう意味ですね。

    英語で使われる「ユニーク」とか、「唯一の存在」っていう意味に近いかもしれません。

     

    ぼくは女風のセラピストをやっています。きっとこれは世間的には「普通の人」ではないのでしょう。

    どちらかというとたぶん「特別な人」。

     

    だからぼくは「自分は特別な人」だと考えることでセラピストという職にしっかり向き合うことができています。

     

    もしあなたも何かで自信がなくなってしまったりこうありたいという自分の理想に届かないことに悩んだりしていたら

    「自分は特別な人だから、これでいいんだ」

    と思うことで気持ちがラクになることがあるかもしれませんね。

    大悟

    ~~~~~~~~~~~~~~~~東京、横浜、湘南の店舗に所属。ご希望の店舗にてご予約いただければと思います。

    ご相談やメッセージは、XかInstagramのDMからお気軽にどうぞ! 

  • YOASOBIの「夜に駆ける」を聴いたとき

    先日、街を歩いていたらYOASOBIの「夜に駆ける」が流れてきたんですね。

    2019年の曲なので、もう5年以上前の曲。

    流れてくる曲の歌詞を頭の中で追いかけていくと5年前のころの出来事や当時の記憶が瞬時によみがえってきました。

     

    そのころは、結構ツラいことが多かったのでしんどかった想いや自分の力ではどうにもならなかったことが鮮明に思い出されるんです。

    あの頃の自分、あの頃取った行動、あの頃一緒に話を聞いてくれた仲間。・・・次から次へと思い出される記憶の数々。

     

    ぼくは脳科学について詳しくわからないけど音楽の歌詞やメロディと紐づいて保存されている人間の記憶って確実にあると思います。

    ふだんの日常生活では絶対に思い出すことのないことでもその曲を聴いた瞬間に当時の記憶が次々と鮮明によみがえってくる。

     

    耳で聴く音楽と、目で見た出来事や人の顔がリンクしていてまるで同じ引き出しに格納されているかのように。

    で、曲のメロディを聴くと記憶のスイッチが瞬間に入ってその記憶の引き出しが待ってましたとばかりに全開になる。

    そしてその時の感情や想いが再び湧き上がってきてまるで昨日の出来事のように当時の自分に引き戻される。

     

    そういう経験ってありませんか?

     

    もちろんツラい経験だけでなく楽しかった思い出や大切な人との時間とか。

     

    いろいろとな記憶と紐づいている曲。

    ぼくはそんな曲がたくさんあります。

     

    そして、どちらかというと古い曲が多いですね。昭和の人間なので 笑

     

    それこそ、サザンオールスターズの「いとしのエリー」とか「希望の轍」とか「真夏の果実」とか。

    高校生の時にこの世にはじめてカラオケボックスができたときに友達と行って歌った曲がサザンオールスターズの曲でした。

     

    今でも当時のサザンの曲を聴くと高校生の頃の楽しかった思い出が鮮明によみがえってきます。

    あと、高校生のときはチェッカーズの「星屑のステージ」もよく歌いましたね。

     

    社会人になって1年目によく口ずさんでいたのはスピッツの「ロビンソン」。

    会社に入社した同期のメンバーで研修最後の日にカラオケでみんなで歌った曲でした。

     

    もう30年も前のことだけど、曲のはじまりのメロディを聴いただけで当時のことがリアルに思い出されます。

     

    あと、aikoの「カブトムシ」とか「桜の時」とか。aikoはよく聴きました。

    かなり古いけど「あした」はaikoの曲の中でも一番当時の記憶がよみがえってくる曲。

     

    ほかにも宇多田ヒカルの「First Love」、globeの「DEPARTURES」、ミスチルの「Tomorrow never knows」、SPEEDの「White Love」・・・

    って、どれも古すぎ!

     

    すべて20年以上も前の曲だけど、メロディを聴いた瞬間に当時の記憶がよみがえってきて秒であの頃にタイムスリップしてしまいます。

     

    まだまだそんな曲がたくさんあるしこうやって日記に書いているだけで思わずまた聴きたくなってYouTubeで検索していろいろ聴いてしまいました。

     

    たまには古い曲を聴いてみるのもいいものですね。

     

    大悟

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~東京、横浜、湘南の店舗に所属。ご希望の店舗にてご予約いただければと思います。

    ご相談やメッセージは、XかInstagramのDMからお気軽にどうぞ!

  • 初日の出がとても神秘的でした

    明けましておめでとうございます。

    今年の元旦の朝は海まで出かけて、初日の出を見てきました。

     

    日の出の時間が近づくにつれて徐々に空が明るくなり、赤みを帯びた空にオレンジ色の光が混じりだす。

    わずかな光の頭が見えだしたかと思ったら、秒単位のスピードであっという間に太陽の姿が大きくなっていく驚きと感動。

    オレンジ色の光の輪がだんだんと大きくなって、気がついたら直視できないぐらい強い光になっている太陽。

     

    わずか数分ぐらいのことだけど、とても神秘的な瞬間でした。

     

    ??? 最近思ったこと ???

    「一年の計は元旦にあり」と言われるように

    今年はどんな年にしたいか?

    今年はどんなことを目標にして達成したいか?

    とかを考えてしっかり計画を立てることが大切だと、若い頃からいろいろな人や先輩方から教わりました。

     

    そして人から教わった通り、仕事やプライベート、趣味のことなど、「今年はこれをやろう!」なんて計画を立てて気持ちを新たにしてきたんですね。

     

    でもそれって、

    ある意味、力んでいた自分がいたんだと思います。

    「今年は〇〇しなきゃいけない」みたいな。

    「あの人はあんなことができてるんだから、自分もがんばろう」とか。

    「自分のこんな弱みを克服しよう」とか。

     

    もちろん1年の計画を立てて自分を奮い立たせることは大切だし、新しいことにチャレンジするのは良いことだと思います。

     

    でも、、、

    最近は、そういった力みをあえて持たないようにしています。

    いい意味で「肩の力を抜いていってもいいんじゃないかな」って思うようになってきたんです。

     

    仮に

    「いつか〇〇になれるまでのガマンだから」

    ってガンバっても、その「いつか」はやって来ない。

     

    なぜなら、その「いつか」が来ても、また今度は「次はいつか〇〇になれるまでのガマン」みたいな感じで、永遠に「いつか」が続いていく。

    っていう矛盾をぼく自身が持っていたことに気づいたんです。

     

    だからぼくはこの歳になって、「いつか」のためではなく、「いま」を楽しもうと思うようになりました。

    その日一日を楽しく過ごすことを考える。

    いま目の前にいる人を大切にする。

    自分のありのままの気持ちを大切にする。

    あれこれ悩むより、いまに集中する。

    そういった日々の積み重ねが幸せにつながっていく、、、なんて言ったら大げさに聞こえるかもしれないけど、改めて最近思ったことを正直に書いてみました。

     

    これまで、ぼくはきっと生き方が不器用だったんだと思います。

    不器用だったからこそ、この歳になって思い直したり、考え方を改めたり、新しい発見をすることがよくあります。

    この先も何か学びや発見があるたびに、新しい自分を再インストールできることを楽しんでいきたいです。

    大悟

    ~~~~~~~~~~~~~~~~東京、横浜、湘南の店舗に所属。ご希望の店舗にてご予約いただければと思います。

    現在の直近の出勤スケジュール6日(月)11:00~21:007日(火)11:00~21:008日(水)休み9日(木)11:00~21:0010日(金)11:00~21:0011日(土)休み12日(日)休み13日(月)11:00~21:0014日(火)11:00~21:00

    ご相談やメッセージは、XかInstagramのDMからお気軽にどうぞ!

  • この年末に出会ったささやかな楽しみ

    今年も残りあとわずかになりました。どんな年末をお過ごしでしょうか?

    ぼくは先日スーパーに行ったときに、「サトウの切り餅」の袋入りパックが山積みになって売られていたので、思わず正月用に買ってしまいました。

    ただ、「サトウの切り餅」は1袋に20個ぐらいのお餅が入っているので

    「こんなにたくさんのお餅は食べきれないなぁ」

    って思い、お正月に食べれなかったときは、残ったお餅は次の年に持ち越すことにしました。幸いにも賞味期限が2026年まであったのです。

    家に帰ってから、どのようにしてお餅を食べようか考えながらクックパッドを見ていると「みたらしのタレ」の作り方が目に入ったんです。

    なんか美味しそうだったので、早速試しにみたらしのタレを作って、レンジで温めたお餅にかけて食べてみたところ・・・

    これがめちゃくちゃ美味しい!

    あまりの美味しさにお餅を一気に2個食べてしまうほど。

    それからというもの、、、、毎日みたらしのタレでお餅を食べてます。

    気がつけば、1袋に20個ぐらいのお餅が入っていた「サトウの切り餅」は、すでに半分ぐらいしか残っていません。

    でも毎日みたらしのタレだと飽きてしまうと思うので、お正月はおしるこにしようかなと密かに企んでみたり。。。

    こんな感じで、ぼくはささやかで小さな楽しみを堪能しながら年末を過ごしています。

    っていうか、正月を待たずして「サトウの切り餅」が無くなってしまいそうなので、追加でもう1袋買うかもしれないです。

    ~セラピストについて~

    セラピストについては、本業との兼ね合いで出勤スケジュールが少なくなってしまい、ご予約を検討いただいているお客様には大変ご不便をお掛けしています。

    お客様が「会いたい」と思ったときに、しっかりと会える間口を整えておくのがセラピストだと思うので、ここ数ヶ月は自分でもモヤモヤとした日々を過ごしています。

    なので出勤できる日が減ってしまった分、日記を書いていこうかと思い、こうして文章を紡いでみました。

    直接お会いしているわけではありませんが、今この日記を読んでいる方との接点になれたら幸いです。

    大悟

    ~~~~~~~~~~~~~~~~東京、横浜、湘南の店舗に所属。ご希望の店舗にてご予約いただければと思います。

    ご相談やメッセージは、XかInstagramのDMからお気軽にどうぞ! 

  • スケジュールと所属店舗について

    ??スケジュールについて??

    11月より本業との兼ね合いで出勤スケジュールに限りがあり、ご不便をお掛けしております。

    今後のスケジュールについておおまかで恐縮ですが、ご連絡いたしますね。

     

    今のところ、予定では2025年春ぐらいまでの間、原則、月火木金の12時~19時出勤とさせていただきます。(水土日はお休みです)

    また、その週のご予約が1~2日入ったら、その週の残りの日はお休みさせていただきます。

    なのでしばらく週1~2日の出勤となりますことをご了承のほどよろしくお願いいたします。

     

    もし少し先の日程でご希望の日時がありましたら、XかInstagramのDMでご連絡いただきましたら、可能な限り調整させていただきますね。

    もちろんショートメッセージやeメールでご希望の日程のご連絡をいただいても大丈夫です。

     

     

    ??所属店舗について??

    これまで東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏に所属していましたが、今後は東京、横浜、湘南の3店舗の所属とさせていただきます。

    本業の都合により、なかなか移動時間を確保しづらい状況となってしまい、所属店舗を3店舗に縮小させていただきました。

     

     

    以上、出勤スケジュールと所属店舗についてご報告させていただきました。

    なかなか日程が合わず、ご予約が取りづらい状況となってしまい、大変申し訳ございません。

     

    出勤日数は減ってしまいますが、お客様との貴重なお時間を毎回大切にしていきたいと思います。

     

    今後ともよろしくお願いいたします!

店舗INFO

東京萬天堂
東京 / 女性用風俗
【日本一予約のとりずらい女性用風俗店】と言われ、性感マッサージの聖地東京よりオープン以来、多くの女性のストレス発散と性欲解消に貢献してきたセラピスト界の先駆け『萬天堂』だけの特許技術とも言える秘伝の施術テクニックであなただけのタフ&ラグジュアリーな時間をお楽しみくださいませ♡♡♡
  • 24時間営業 (電話受付/10:00~22:00)
  • 年中無休