
写メ日記
-
2024年4月30日 14:05 の投稿
今日は食後のデザート用にパンナコッタを作りました。
牛乳に生クリームを混ぜて温めて、砂糖とゼラチンを混ぜるだけ。
あとは冷蔵庫に入れて冷やせば出来上がり。
超カンタンなのに、超おいしい!
5つ作ったので、食後のデザート5回分です。
食後のデザートは、パンナコッタとプリンをローテーションで回してます。
今回はパンナコッタ。
糖質ダイエットなんて、夢の話ですね。
もしライザップに通っていたら、一発でアウトですね。
インストラクターさんにパンナコッタの写メなんて送ったら、すぐにダメ出しされそう。。。
なので僕の場合は、好きなものを食べて、適度に運動する方が合ってると思います。
ということで、
今日もパンナコッタを冷蔵庫に入れながら、ついニヤけてしまう大悟です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏の7つの店舗に所属しています。
貴女にとってご都合の良いエリアの店舗からご予約いただければと思います。
ご相談やメッセージは、X(Twitter)かInstagramのDMからお気軽にどうぞ!
大悟(だいご)
-
2024年4月29日 12:05 の投稿
今日のお昼は、冷製トマトツナパスタを作りました。
クックパッドを見ながらいろいろなパスタを作るんだけど、冷製トマトツナパスタが一番好きです。
これから夏に向けて暑くなるので、冷製パスタをはじめました。
ツナとマヨネーズとしょうゆを混ぜて、トマトをトッピング。
ママスパゲティをちょっと長めに茹でて、氷水で一気に冷やします。
超簡単に冷製トマトツナパスタのできあがり!
トマトがてんこ盛りでツナが見えないけど、マジでおいしい!
クックパッド先生ありがとう!
冷やし中華もいいけど、ぼくは冷製パスタの方が好きかな。
作るのがラクだから。
また明日も冷製パスタをリピートです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏の7つの店舗に所属しています。
貴女にとってご都合の良いエリアの店舗からご予約いただければと思います。
ご相談やメッセージは、X(Twitter)かInstagramのDMからお気軽にどうぞ!
大悟(だいご)
-
2024年4月28日 15:05 の投稿
今日のお昼は、はま寿司に行ってきました。
こういうチェーン店の寿司屋に行くと、ちゃんとしたお寿司屋さんには絶対ないようなメニューを食べたくなります。
生ハムロール巻きとか。
豚塩カルビマヨとか。
ローストビーフとか。
あれ?全部、肉系ですね。。。
定番のマグロやサーモンを食べたら、あとは肉系ばっかりです。
そして、お寿司でお腹いっぱいになったら、最後はデザート!
今日のデザートは、バナナパフェ。
はま寿司の先月のパフェはイチゴだったけど今月はバナナでした。
はま寿司に行ったら、やっぱりデザートは欠かせません。
パフェって、あんまり食べる機会がないですからね。
貴重なスイーツタイムを過ごして、はま寿司を後にする大悟でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~
東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏の7つの店舗に所属しています。
貴女にとってご都合の良いエリアの店舗からご予約いただければと思います。
ご相談やメッセージは、X(Twitter)かInstagramのDMからお気軽にどうぞ!
大悟(だいご)
-
2024年4月27日 13:05 の投稿
昨日は夜にジョギングに行ってきました。
朝方や昼にジョギングするときは、近くの海まで走りに行きます。
でも夜の海は真っ暗なので、日が落ちてからは普通の道の歩道を走ってます。
ちゃんと車道と歩道が分かれていて柵があるので、夜でも安心して走れる歩道です。
ただ歩道って言っても
・交差点に差し掛かると微妙な段差があったり
・車が出入りするところにも段差があったり
・排水溝の近くに段差があったり
っていう感じで、歩道って平坦ではなく、けっこう段差があるんですよね。
この段差・・・夜だとちょっと見にくくて、思わずつまずきそうになってしまうことも。
普段はまったく意識していない「歩道の段差」に、夜にジョギングをしてみることで気づくことがあります。
子供が小さいころにベビーカーを押して歩いていたときもそうですよね。
「なんで、こんなところに段差があるんだ」
って、ベビーカーを押して歩いてみて、はじめて気づくように。
実際に体験してみて、はじめてわかることってありますよね。
ぼくもセラピストになって、はじめて気づいたこと、わかったことがたくさんあります。
・これまでカン違いしていたこと
・ずっと疑問だったことの答えがわかったこと
・自分が勉強不足だったこと
などなど、セラピストになって2ヶ月ちょっとでいろいろな学びがありました。
そして、
その多くはお会いした女性の方から学ばさせていただいていることが多いです。
なので月日とともに成長させていただいていることに感謝です。
でもこれって、逆に言うと・・・
1ヶ月前にお会いした方は、今よりもレベルの低い状態でお会いしていたわけです。
さらにいうと、2ヶ月前にお会いした方は、さらにレベルの低い大悟にお会いしていたわけです。
なので、
今日はつぎの言葉を伝えたくて日記を書きました。
「以前、ぼくとお会いしていただいた貴女、ごめんなさい」
そして
「そんな当時の大悟と同じ時間を一緒に過ごしてくれてありがとう」
まだまだこれからもスキルアップとレベルアップをしていきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~
東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏の7つの店舗に所属しています。
貴女にとってご都合の良いエリアの店舗からご予約いただければと思います。
ご相談やメッセージは、X(Twitter)かInstagramのDMからお気軽にどうぞ!
大悟(だいご)
-
2024年4月26日 13:05 の投稿
今は一人で暮らしているので、料理はほぼ自炊をしてます。
クックパッドに課金して、人気のあるレシピを見ながらその通りに作ってるんです。
ただ、セラピストをやるようになってから、レシピから「にんにく」を除いてるんです。
やっぱり「にんにく」は、ちょっと避けた方がよいかなと。
で、先日回鍋肉を作ろうと思った時の話。
レシピの中に「にんにく」が入っていたので、「にんにく」は入れないようにして
「これで大丈夫」
と思っていたら、、、
調味料の豆板醤にも「にんにく」が入っていることを発見!
豆板醤のチューブに書いてある原材料のところを見ると「にんにく」としっかり書いてあるんです。
「おぉ!マジか!」
ってことで、豆板醤を抜きにして回鍋肉を作ることに。
でもピリっと辛みがあった方が美味しいと思ったので、代わりに鷹の爪を刻んで入れてみたんです。
そうしたら・・・・
めっちゃ、美味しかった!!
豆板醤のようなコクは無いけど、パンチの効いた辛みが出て
「これ案外、豆板醤より美味しいんじゃないか」
って思うほど。
偶然にも新しい発見をしてしまい、ついつい笑顔が出てしまう大悟でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~
東京、立川、横浜、湘南、大宮、千葉、柏の7つの店舗に所属しています。
貴女にとってご都合の良いエリアの店舗からご予約いただければと思います。
ご相談やメッセージは、X(Twitter)かInstagramのDMからお気軽にどうぞ!
大悟(だいご)