
写メ日記
-
2023年2月9日 11:54 の投稿こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。本日は下記ツイートを解説していく。------------------------------【写メ日記更新】・聞き方女性用風俗で上手くいくセラピストの最大の特徴は、女風ユーザさんに対して我慢や遠慮はせず、相手に安心感を与える「聞き方」ができる。#女風 #女性向け風俗------------------------------話を丁寧に聞くことで、相手に安心感を与えることができ、誰からも求められる存在になることができる。ユーザさんは、はじめましてのセラピストさんには不安を抱いている。セラピストは、短い時間や、離れている場面でも適切に短時間で、関係構築をすることが求められてくる。相手が自然と話し始め、自らのことを好意的に感じてもらえるという状況を作り出すことが大切。相手が話していていいなと思う人は、大体「聞き上手」な人。話上手な人と話しているよりも、聞き上手な人と話しているときの方が、自らの情報自体も多く話していたり、話終わった後の嬉しさに、違いが出るとおもう。聞き上手というのは、自分の話に共感してくれたり、自分の気持ちに寄り添って、話を聞いてくれる人のことで、聞くことによって人の信頼を得られる人。人間はだれしも、「話すことによって快感を得たい」と感じている。それと同時に、「誰かに自分の話に共感してもらって安心したい」と感じる人が多い。自らの情報をアウトプットするだけではなく、それに対して、共感してほしいという気持ちが強い。そう考えると、話すだけではなく、相手に聞くことで安心感を与えることができれば、スムーズに関係構築を短時間で行うことができる。これはどの場でも転用できるスキル。ユーザさんが求めているのは、不安の逆にある安心感だと思う。安心感は、興奮や喜び、幸福、達成感など、すべてのプラスの感情の基礎になる、人間にとってとても大事なもの。安心感があることによって、人は本来の自分を出せる。人間の3大心理として、「人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である」「本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している」「人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる」といわれている。君が僕と話すことによって心理的な快感を得られると、僕自身が自分を認めることができる。「自分の話に共感してもらって安心できる」そう思われるようなセラピストを心がけ、これからも君に寄り添いたい。以上------------------------------Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】お店プロフィール顔出し動画風太郎クイズ質問箱ご予約はこちら→【https://lit.link/Futaro】何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!最後に、まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。良かったら色々とお話させてもらいたいです!お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、僕の原動力になります。今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。以上ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )------------------------------
-
2023年2月8日 12:35 の投稿こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。本日は下記ツイートを解説していく。------------------------------【写メ日記更新】・別れの決意女性用風俗で一度の出会いで、運命のセラピストと出会える人もいれば、何度相手を変えても、自分の運命の女風セラピが見つからない時もある。#女風ユーザ #女性セラピスト------------------------------何事においても、別れと出会いを繰り返して、理想の人を見つけるもの。でも、一度の出会いで、運命のセラピストと出会える人もいれば、何度相手を変えても、自分の運命のセラピストが、見つからない時もある。だんだんと、セラピさんに対して、情が移ってしまって、別れたいと思っていても、なかなか切り出せずに、ズルズルと会い続けている人もいる。別れたいけど覚悟が出来ない。決意が揺らいでいるのは、時間の無駄なのか?別れる覚悟が決められないのはなぜか。実際に決意しても、セラピストに、別れ話をできない女性は多いもの。なぜ自分から、別れを告げる事が出来ないのか。セラピストに対する、自分の気持ちが見えなくなる、そんな自分に対する、自信のない女性もいる。別れたいとも思うけど、別れてしまったら後戻りできない。自分は別れて後悔しないかしら?と考えると別れる決意が出来ない。別れて後悔するなら、別れずに不満を抱えている方が、まだマシ・・・。そう思っているうちに、いつまでも別れることが出来ずに、時間ばかりが過ぎていく。女性が自分から別れる覚悟を決めるには、まずは自分の気持ちを、確認することからはじめよう。会い続けたいのか、本当に別れたいのか、その確認が後の後悔を防いでくれる。セラピさんの嫌なところ、セラピさんの良いところ、別れた時のメリット、別れないことのメリット。様々な角度から、未来の自分をシミュレーションして、それに対応した自分の未来を、探してみてほしい。どうしても、セラピさんと別れる決心がつかない時は、占いに頼るのも良い方法。あなたの未来は、あなたが作っていくもの。別れはその通過点でしかない。なかなか決意できず、通過点で迷っていては先に進めない。決心をつけるために利用できるものは、積極的に利用していこう。以上------------------------------Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】お店プロフィール顔出し動画風太郎クイズ質問箱ご予約はこちら→【https://lit.link/Futaro】何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!最後に、まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。良かったら色々とお話させてもらいたいです!お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、僕の原動力になります。今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。以上ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )------------------------------
-
2023年2月6日 12:01 の投稿こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。本日は下記ツイートを解説していく。------------------------------【写メ日記更新】・仲良くなりたいなコミュニケーションって難しいね。女性用風俗とか関係なく、女風ユーザ→女風セラピストその逆も然り。対等に話したいな。#女風 #女性向け風俗------------------------------本音で向き合うのは意外と難しい。なぜなら、本音で向き合っていない自分もまた、本当の自分だから。本音ではない=偽りの姿と捉えられるのが普通。けれど、偽りの姿も自分でさえ分かっていない人もいる。そんな相手とあなたはどう接する。「向き合う」という言葉は色々な場面で使われるが、状況によって、この言葉の重みは変化する。話し合いをしている最中に、相手が本音で話していないと思ったあなた。あなたは相手に、「本音で話してほしい」という。それは、気遣いからはかけ離れた、無情な言葉ではないのだろうか。相手と向き合い、お互いの言葉で、お互いが歩み寄り、対等に話し合いたいから、投げかけた、「本音で話し合いたい」という言葉。本音で向き合っているつもりでも、相手に本音と捉えられていなかった場合、相手と自分、どちらが悪いのか。どちらが正なのか。いや、この疑問に答えはないよな。ここで言いたかったのは、相手がどう感じ取るか、どう思うかは、誰にもわからないから、「そもそも考えるべきでは無い」ということ。自分が自分の事を分かっていないのに、相手の事を理解できるわけがない。相手をコントロールできると思うのが、そもそもおかしいことなのではと思う。必要なのは、相手から見える自分を理解しようとする気持ち。この気持ちがあるだけで充分。この気持ちは相手にも伝わり、「対等に向き合う」につながるはず。そんなに人生難しく考えるな。そう、これは自分に言い聞かせているのだ。以上------------------------------Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】お店プロフィール顔出し動画風太郎クイズ質問箱ご予約はこちら→【https://lit.link/Futaro】何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!最後に、まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。良かったら色々とお話させてもらいたいです!お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、僕の原動力になります。今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。以上ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )------------------------------
-
2023年2月5日 11:57 の投稿こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。本日は下記ツイートを解説していく。------------------------------【写メ日記更新】・環境を探そう女風セラピストに沼ってしまったとき、自分を蔑むのは思考停止している。女風ユーザさんは何をするべきなのか。#女風 #女性用風俗------------------------------自責思考にはやり方がある。まず一番伝えたいことは、「自分を責めて終わる人が多い」ということ。自責思考は大事やし、ぼくも基本的に何か起こったときは、自分に責任があると考える。けれど多くの人が、「自分が悪いから自分はダメな人間だ」と考えて、そこで終わっている。たとえば、沼にハマっているとわかっていながらも、一人のセラピストに入ってしまう、「自分はダメな人間だ」という思考で終わってはいけない。次の思考にいこう。原因が何なのか見つけるべき。自分が悪いと思うのはある意味「安住の地」といえる。なぜなら、その状態では頑張らなくていいから。「自分はダメで無能な人間だ」という落としどころは、地獄のような状況やけど、実はぬるま湯。これではネガティブな自責思考がどん詰まりになる。しかもこの状態は意外と心地いいから危険。また、「ダメな人間」であることがアイデンティティになっている人がいる。自分がダメなことを、心のよりどころにしている。自責思考は大事やけど、ポジティブな自責思考を持ってほしい。自分に原因があると考えることは、基本的によいことだと思う。さらに、そこからプラスのエネルギーへ転換することが大事。ぼくは「ポジティブな自責思考」を提案したい。基本的に、ぼくらが生きていく上で、自責思考をベースにする価値はあると思う。よほど理不尽なことが起こらない限り、自分の責任と思うほうが健康的。なぜなら、他人のせいにするより、自分が悪いほうが回収しやすく、コントロールできる範囲が広がるから。ポジティブに考えれば自分に責任があるとすれば、次はどんな行動をすればいいか考えるんや。これによって、人生は少しずつ前向きに進んでいく。ポジティブな自責思考になるためのヒントは、環境を変えること。今のままだったらうつ病になるかもしれない。自分に責任があると思っても全てがダメだと考えず、違う環境を探してみてほしい。もちろん、他人のせいにしても仕方がない。セラピスト・お店が悪い、この環境が悪いなどと言っても仕方がない。おそらく、今もこの読者の中には、すごくつらい状況の方がいると思う。あるいは過去がつらかった人もこの話がきっかけでプラスになればうれしい。ぼくから伝えたかったことは、「他責的になっても現状は変わらない」ということ。それよりも、ポジティブな自責思考でみずから状況を変えていこう。以上------------------------------Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】お店プロフィール顔出し動画風太郎クイズ質問箱ご予約はこちら→【https://lit.link/Futaro】何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!最後に、まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。良かったら色々とお話させてもらいたいです!お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、僕の原動力になります。今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。以上ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )------------------------------
-
2023年2月4日 13:26 の投稿こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。本日は下記ツイートを解説していく。------------------------------【写メ日記更新】・沼と自責思考~Dear~女性用風俗で沼っている女風ユーザさん。沼らせている女風セラピストさん。「沼って何?」な女風初心者さん。#女風 #女性向け風俗------------------------------「沼る人はダメな人」「沼らない人は立派な人」という戯言をまれに見かける。これは、ゲームにもうまい人とヘタな人がいるのと同じや、とぼくは考えている。ゲームのヘタな人が「自分はダメな人間だ」とは思わないよね。けれど、女風の話になると沼る人はダメな人と思われがち。おかしいと思わないか?少なくともぼくは、沼る人がいても、ダメな人だとは思わない。当たり前やんね。けれど、頑張っても沼る人が自尊心を取り戻せるかというと、むずかしいのも事実。自分はダメな人間だと思う人は、強い自責的な思考が原因では?という答えに辿り着いた。何かあったときに、自分の責任と考えようと教える人は多い。ぼくも、基本はそう思う。たとえば自分がプロジェクトオーナーで、トラブルが起きたときは自分が悪いと考えるよね。これは、自責思考とよく言われるけど自分に責任があると考えるのは大事なこと。ぼく自身も、基本的に自責思考で行動している。何かが起こったときに、他人のせいにする人は成長できない。なぜなら、大体は他人のせいではないし、他人のせいにしたところで何も解決しないから。Twitterを見ていると「セラピが悪い」と言う人をよく見かける。けれど、セラピを悪者にしても何も解決しない。セラピが悪いと言っても、自分の気持ちも事象も何も変わらない。残念ながら、他責思考に意味はない。本来は自責的であるべきなのに、他責的になってしまうことで問題解決が遅れることもある。自分にマイナスなことが起こると、他人のせいする人が一定数いる。残念ながら、他責思考のままでは前には進めないし、人生は楽しくないと思う。何も変わらず、他人が悪いと言ったまま、一生を終えてしまうんやろう。それよりも自責思考のほうが人生は楽しく過ごせる。何か悪いことが起きたら、まず自分に責任があるかもと考えるのはとても大事。以上------------------------------Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】お店プロフィール顔出し動画風太郎クイズ質問箱ご予約はこちら→【https://lit.link/Futaro】何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!最後に、まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。良かったら色々とお話させてもらいたいです!お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、僕の原動力になります。今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。以上ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )------------------------------