
写メ日記
-
2024年6月4日 22:05 の投稿たろうです!突然ですが「真面目だよね」って人から言われるとどう思いますか?僕はなんとなくモヤモヤします面白味がないってことかな?みたいなこう感じる人って少なくない気がします。ただ個人的に真面目ってすごくハードル高いことだと思ってて、コツコツ努力できる、嘘をつかず誠実僕はこんな感じで捉えてます。なので僕が人に真面目ですねっていう時は、最大級のリスペクトなのですが、それぞれの価値観があるので、できるだけ言わないようにしてます。言葉って人それぞれ捉え方が違う場合があるので、奥が深くて難しいですね。ちなみに最近ハマってるアニメは「WIND BREAKER」です!桜カッコ良すぎる!!!!!惚れてまう!!!!
-
2024年4月21日 00:05 の投稿太郎です!前回の写メ日記にたくさんの反応ありがとうございます!おすすめの映画を教えて欲しいという声をもらったので、今回は僕の3つのおすすめ作品を紹介します!まずはファイナルデッドシリーズこれは大規模な事故で死ぬはずだった主人公が、咄嗟の未来予知で、その死を数名のメインキャラと回避しますが、本当はその場で死んでいたという運命に逆らえず、その後も色んな事故に巻き込まれ、死を回避しようと奮闘する話です!シリーズのおすすめは「ファイナルデッドサーキット」です二つ目はマーズアタックという映画です話は火星人が地球に攻めてくるっていうストーリーなんですが、ストーリー云々より、この火星人のビジュアルがめっちゃキモ可愛いくてカラフルで病みつきになります笑そしてその火星人の撃退方法もキャッチーですごく好きです!三つ目は未来世紀ブラジルという映画ですテリーギリアム監督の映画は世界観が凄くて、もはや観た方が早い!!!ってなります!笑好みは分かれると思いますが、世界観にハマれたらあなたのお気に入りになること間違いなし!とりあえず三つあげました!どれも割と知られている映画ばかりなのでマニアックではないですが、とりあえず自分の好みの三つを書いてみました!またマニアックな映画のおすすめ写メ日記も気が向いたら書こうと思います。
-
2024年4月15日 21:05 の投稿お久し写メ日記です!太郎です僕が学生時代にハマった事色々ありますが一番ハマったのは映画です!大学4年間で観た映画の本数は522本でした!(DVDをいれて)この時は学校から帰る寄り道で映画をみて、家に帰ってDVDを見てって感じの日々を過ごしていました。1日休みで予定がない日は、映画館を3ヶ所ハシゴして気になる映画を片っ端から観ていました。それだけ観た中でも、午前十時の映画祭という昔の名作映画を映画館で上映する催しで「ゴッドファーザー」を映画館で観た時は鳥肌物でした。3時間弱の上映時間が一瞬で過ぎた事を今でも鮮明に覚えてます!こういう2時間〜3時間を一瞬で感じるような映画に出会えた時は、映画が好きで良かったなぁと心底思っていました。ちなみに観る映画を決める基準は直感です!基本的には前情報を入れずに、ポスターを見て気になったら観てみる。レンタルDVDでもパッケージが気になったら観てみるというような感じでした。勿論個人的には外れと思う映画もあって最後まで観るのが苦痛だと思った時もありましたが、この時は意地でも最後まで観ていました笑基本的にハマったら深くのタイプなので、ハマるまでは時間がかかりますがハマったらその事にほとんどの時間を使いたくなります。皆さんのハマってる事も知りたいので、是非dmで教えてください!
-
2024年2月1日 23:05 の投稿お久し写メ日記です!太郎です!僕が思う心の休め方は、今日の自分を認めて寝る!これ一択だと思います。自分の人生丸々認めるのって難しい事ですが、1日くらいなら誰でもできるんじゃないでしょうか?こんな寒い中布団から出て何かしら行動した←シンプルに天才仕事でミスした←ミスした事を後悔できる責任感すごい!天才!なにも乗り気になれず、家にずっといた←無理せず体を休めてる!天才!体や心が不調で何もできなかった←自分の事を理解して休養をとってる!天才!こんな感じでいいと思います。それが出来たら、あったかい布団にくるまって後の事は明日の自分に託して寝よう!!こんな日があってもよくないですか?
-
2023年11月19日 21:05 の投稿太郎です!心を気持ちよくするには、少しの行動と少しの結果が手っ取り早くていいと思います!例えば美容院に行って、髪切って今日の自分めっちゃいい感じ!!って感じる事とか、好きな映画を見返して、やっぱこの映画好きだなぁとか、前見た時とは価値観変わった!みたいな感じで!もし向上心があまりない方でも、自分に変化を感じられた時は、少なからず嬉しいと思います。ただ結果がマイナスで返って来てしまった場合は、この髪型は似合わないんだ!私のレベルが映画を追い抜いた!じゃあ次は気になってた映画見てみよう!などなど経験や、行動に変換すれば気持ち良さを感じれると思います。マイナスを経験や行動に変換すれば、結果的にプラス(心の気持ち良さ)になるっていうこの考え!いかがでしょうか?笑