キーワードでお店を探す
※キーワードはスペースで区切って複数指定できます。
閉じる

写メ日記

イチマル
写メ日記
  • 麻雀教えてください!
    みなさんおはようございます!

    イチマルです。

    今日は雨やみそうですよかった!

    今日は私の今までの人生でギャンブルにどう関わってきたかを書いていきたいと思いますが、結論からいえばギャンブル興味ありません。

    パチンコは人生で1回しかやったことないし、競馬も1回だけ。麻雀もやったことないし宝くじも買ったことない。

    パチンコ屋はあの音がうるさすぎてストレスなので入れません。

    やっても負けるイメージしか湧かないし、興味を持てないんですよね?

    こんな私にお金をかける根性ください(笑)

    でも誰かからお誘いがあればいつかまたやってみてもいいかななんて思ってもいます。

    誰か麻雀を教えてください!

    お待ちしております。

    ではまた!
  • シュークリームが好き!




    こんばんはイチマルです!

    普段はあまり甘いものをあまり食べない私ですが。

    実はシュークリームとプリンがめちゃくちゃ好きなんです。

    カスタードがすきっていうかなんていうか。

    それで会社の最寄駅にビアードパパがあるんですが月1くらいで食べちゃうんですよね?

    あまり甘いものは食べないようにしてるのにこれだけはなんか我慢できない。

    しかもいつも部下が帰社する際に買ってこいなんていうのもですから...

    余計に買っちゃって...

    部下におつかい頼まれる私もどうなんですかって感じなんですけど...

    どうか私に威厳をください笑)

    でもこういったところも私のキャラなんでいいんですけどね!

    しかしもうすぐクリスマスですね?

    なんだか街が浮き足立ってる感じがします!

    みなさんは誰と過ごしますか?

    クリスマス楽しんでくださいね?

    ではまた!

    --
  • 呪縛
    こんばんはイチマルです。

    寒い日が続きますがみなさん体調には気を付けてくださいね。

     

    さてさて今日のタイトルですがみなさん「親ガチャ」とか「毒親」って言葉をよく聞くと思いますが、親ガチャ外れたとかうちの親は毒親だみたいな。

    親ガチャ外れたとか毒親の定義は様々あると思いますが、私は父親からも母親からもボコボコに殴られて育ってきたので今の時代の価値観でいうと毒親なんですかね?

    私はその言葉を聞いても毒親だなんてことは思ったことないですけど。

    でも確かに暴力的なことだけではなくても教育方針とか価値観ってものは何かしら親から影響受けてるものですよね。

    まさに「親の呪縛」といえばいいのでしょうか。

    最近この「親の呪縛」にがんじがらめになってる人によく会います。

    この呪縛のせいで新しく出会った価値観が受け入れられなかったり、拒絶しちゃったり。

    この呪縛のせいで次に進めなかったり。

    私も昔はそうでしたから。

    別にその親の呪縛が悪いわけではないんです、そういった価値観もあると思いますしその価値観で損してばかりというわけでもないと思うので。

    でもそれに縛られすぎていると別視点で物事がみれなかったり、本当はそこに興味があるのに自分を否定してしまったり。

    強すぎるがゆえに違う考えの人を攻撃してしまったり。

    しかしこれで長く生きてきたわけですからこの呪縛から完全に解放されることはないです、でもそれでいいんです。

    今の自分は大切にしつつ別の価値観を受け入れていけばいいだけですから。

     

    新たな価値観を受け入れていくにはやっぱり人にたくさん会うしかないですね。

    新しい趣味をみつけて自分のなかで新しいコミュニティをつくっていろんな人に出会う。

    なかには受け入れられない価値観もあるでしょう、それでもいいです。

    いろんな価値観を知ってみることです。

    人にはいろんな自分、いろんな居場所があります。

    そのすべてが自分です。

    そんな自分を認めて褒めてあげてください。

    私はこれで少し楽になりました。

     

    ではまた。
  • 半年経ちました。
    みなさんこんにちはイチマルです。

    寒い、寒い

    寒すぎるのでユニクロで新しいフリースを買って部屋でモコモコになりながら日記書いてます。

     

    さてさて、はやいもので12月もすでに11日も過ぎているということに驚愕しているのですが、

    なんと私がこの仕事を始めて半年が経とうとしています。

    6月にスタートして半年、、、

    本当に早い、、、

    時間の感覚がバグってますね。

    充実してるってことなんでしょうけども。

    しかしこの仕事を始めていろんな人に出会い、いろんな価値観を知り、学び、自分の世界がすごく広がった実感があります。

    普通にサラリーマンやってたらこんな経験できませんからね。

    最初は右も左もわからず不安の中スタートしましたが、やっぱりたくさん失敗してきました。

    これからも失敗するでしょう。

    しかしそれをもとに改善し、また失敗を恐れず学んだことをアウトプットしていく。

    成長するにはそれしかありませんよね。

     

    失敗するたびにお客様やまわりのみなさまにはご迷惑おかけしてきました。

    しかしその度に優しくサポートしていただいたみなさんには感謝しかありません。

    本当にありがとうございます。

     

    私はまだまだこの仕事通じて実現したい目標、やりたいことがたくさんあります。

    なのでそれまでは辞めれませんね。絶対に!

    いつまで続けるかとか決めてませんが。

    今はまだやめません、続けます。

    なのでぜひみなさんこれからも応援よろしくお願いします!



    ではまた!
  • 親切とお節介
    こんにちはイチマルです。

    今日は日記書く時間があっていい?

    たまにはこんな日もあっていいですね?✨

    今日は一般的な男女のよくある相違点について書いていこうかと思います。

    トラブルが起きた際に女性はよくそれを誰かに話をしますよね、多くの場合は相手に共感を求めてるだけの場合が多いです。

    しかし男性はそれを聞いてアドバイスをしてしまいます。そして女性としては「そんなことわかってるし」ってなっちゃって怒り出して、男性側も「じゃあなんでそれを早く解決しないんだよ」みたいな構図になりがちですよね。

    男女のケンカのあるあるパターンですが。

    これはどっちが良いとか悪いとかではなく男女ともにそこの違いをわかっていないと一生すれ違いますよってことなんです。

    なので男性側としてはまずは共感した上で、女性側がそれを解決するアドバイスを求めてきた時だけアドバイスすればいいのではないかと思います。

    アドバイス求められてもないのにアドバイスするのはお節介になっちゃいますからね。男性側はそこを理解した方がいいです。親切心からくるアドバイスが相手にはお節介に取られちゃうのはもったいないですし。

    親切とお節介は背中合わせなんです。

    あと女性側も男性がアドバイスしてきたら私のことを思ってアドバイスしてくれてるんだなって思えばいいので、それをわかっていれば無駄に怒らなくて済みます。

    また最初から話を聞いてくれるだけでいいならそういう主旨を伝えた方が話は早いですね。

    なので男女のともにここの理解がなければ求めてるものと与えるものがずっと一致しないのでこれが続けばケンカに発展しちゃいますよね。

    なのでお互いここの理解を深めていけば無駄なケンカはしなくて済むと思いますよ。

    ちなみに余談ですが私も昔はこれでよく揉めたことあります...?

    ではまた。



     

     

店舗INFO

東京萬天堂
東京 / 女性用風俗
【日本一予約のとりずらい女性用風俗店】と言われ、性感マッサージの聖地東京よりオープン以来、多くの女性のストレス発散と性欲解消に貢献してきたセラピスト界の先駆け『萬天堂』だけの特許技術とも言える秘伝の施術テクニックであなただけのタフ&ラグジュアリーな時間をお楽しみくださいませ♡♡♡
  • 24時間営業 (電話受付/10:00~22:00)
  • 年中無休