
写メ日記
-
2024年3月10日 12:05 の投稿
朝、仕事に行く途中でセブンイレブンに立ち寄った時、入り口にいろんな宣材ポスターがありました。
そこには「王子」こと及川ミッチー氏のアルバム告知のポスターもあり、アルバムタイトル名が「DON'T THINK,POP‼︎」というものでした。
おそらくこのタイトル名の由縁は、ブルース・リー主演「燃えよドラゴン」劇中でブルース・リーが弟子に教えを説いている時の名セリフ「don‘t think,feel(考えるな、感じろ)」をパロったものかなと思います。
というわけで、セブンイレブンの店先でふふ?ってなった…というお話です。
ちなみにこの燃えよドラゴンの弟子に教えを説いているシーン、今となっては問題視されそうなくらい要所要所で弟子を打擲していて、しかもその時の効果音が笑っちゃうくらい激しい打撃音なのです。
気になる方はぜひご覧になってくださいませ?
最後まで読んでいただきありがとうございます!
こんなHARUと話をしてみたいと思った方からのX(Twitter)のDMを心よりお待ち申し上げております?
-
2024年3月3日 11:05 の投稿
Ellen McIlwaine その人です。
彼女の鳴らすギターはエネルギッシュな魂の叫びのようです。
HARUが20代の頃、渋谷にあった沢山の中古レコード屋さんでたまにポリドール盤のアルバムを見かけるととてつもない金額で売られていました。
当時クラブミュージック界隈でファンキーなフォークがリバイバルだったのもあったからかと思います。
数年前にお亡くなりになってしまいましたが、彼女の奏でるsus4やスライドは今も色褪せることなくHARUの鼓膜から心へとストレートに刺激を与え続けています。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
HARUと話をしてみたいと思った方はぜひX(Twitter)のDMよりお気軽にメッセージをください?
-
2024年2月19日 21:05 の投稿
2月も中旬が過ぎ、日照時間が少しずつ伸びてきている昨今、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
恵方巻きを食べたことがないHARUです?
スーパーで林檎をよく見かけるようになったのでタルトタタンを作ろうかなと企んでいます。
オイルマッサージも施術を重ねたり、施術経験のあるお客様からのレクチャーなどを受けたり、実際にお店に赴いてオイルマッサージを受けたりと、日々進歩している実感を得たのでアロマオイルでのマッサージも始めさせていただいております。
そのため、プロフィール内オプション「オイルマッサージ」のところを◎にしました。
また、空間演出の一環としてアロマディフューザーによる芳香浴もご用意いたしました。
アロマオイルやお香、香水などによる移り香を気にされる方もディフューザーからのミスト程度であれば問題ないでしょう。
アロマは女性の性を刺激するイランイランやジャスミンをメインにブレンドしていこうと思います。
最近香りに関する勉強をしていて、その中でホワイトセージの効能にも興味を持ち始めています。
詳しく調べると、使用するきっかけがスピリチュアル系の方の「ととのい」などで愛用されているようですが、HARUは精神世界のことはよく分からないので物理的ではない効能に関しては置いておいて、それでもテルペンや含有されている成分にはヒトをリフレッシュさせる効果があるようです。
まだまだアバウトな情報でしかないですが、こういうのを調べるのもなかなか楽しいものです?
その他、CBDやCBN、CBGなども調べつつ、嗜みつつ…。
アロマやお香など詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたい!
是非お気軽にX(Twitter)でHARUにお声がけください♪
まとまりのない文章を最後まで読んでいただきありがとうございます…?
-
2024年2月19日 21:05 の投稿
2月も中旬が過ぎ、日照時間が少しずつ伸びてきている昨今、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
恵方巻きを食べたことがないHARUです?
スーパーで林檎をよく見かけるようになったのでタルトタタンを作ろうかなと企んでいます。
オイルマッサージも施術を重ねたり、施術経験のあるお客様からのレクチャーなどを受けたり、実際にお店に赴いてオイルマッサージを受けたりと、日々進歩している実感を得たのでアロマオイルでのマッサージも始めさせていただいております。
そのため、プロフィール内オプション「オイルマッサージ」のところを◎にしました。
また、空間演出の一環としてアロマディフューザーによる芳香浴もご用意いたしました。
アロマオイルやお香、香水などによる移り香を気にされる方もディフューザーからのミスト程度であれば問題ないでしょう。
アロマは女性の性を刺激するイランイランやジャスミンをメインにブレンドしていこうと思います。
最近香りに関する勉強をしていて、その中でホワイトセージの効能にも興味を持ち始めています。
詳しく調べると、使用するきっかけがスピリチュアル系の方の「ととのい」などで愛用されているようですが、HARUは精神世界のことはよく分からないので物理的ではない効能に関しては置いておいて、それでもテルペンや含有されている成分にはヒトをリフレッシュさせる効果があるようです。
まだまだアバウトな情報でしかないですが、こういうのを調べるのもなかなか楽しいものです?
その他、CBDやCBN、CBGなども調べつつ、嗜みつつ…。
アロマやお香など詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたい!
是非お気軽にX(Twitter)でHARUにお声がけください♪
まとまりのない文章を最後まで読んでいただきありがとうございます…?
-
2024年2月11日 18:05 の投稿
先日の降雪の日、HARUの自家用車はまだノーマルタイヤでした。
このままではマズいから交換しようと思い、ディーラーやタイヤ専門店に電話で問い合わせたものの、案の定予約でいっぱいとにべもなく、途方に暮れました。
そこで今日、自分でタイヤ交換をしました。
HARUは休日に工具を触るのが大嫌いです…、ジャッキアップなんて邪気アップしちゃいます?
休みの日にスポーツジム以外で力を使う動きをしたくないタチで、それなら施術で女性の柔肌を愛撫していたい…。
もしかしたらHARUが大人のおもちゃを優勢して使わないのは工具・道具をいじるのが嫌いだからなのかもしれません?
とはいえ、タイヤ交換なんてサクサク終わらせたいので、会社にあった電動インパクトレンチやトルクレンチをくすねてきて作業しました。
しかしインパクトレンチはバッテリー切れで結局使えず…?しょうがないのでラチェットレンチを使ってローテーションさせながら交換、約1時間でノーマルタイヤの格納まで済ませて完了しました。
お店で交換したのと違って、その場でタイヤにエアー充填が出来ないのでガソリンスタンドに行ってエアーを入れたり、少し走らせた後にトルクレンチで増し締めしたりとなかなか面倒でした。
やっぱりお店に頼むのが一番です。
そんなわけで、車屋さんではないですがクルマ関係の分からない事にもアドバイスだけは出来ますよ?
というお話でした!