
写メ日記
-
2023年10月19日 01:09 の投稿
-
2023年10月18日 01:45 の投稿こんばんは( *´꒳`*)ミナトです。今日も寒いのかと思ったらまぁまぁ暑かったですね〜(^_^;)今日はサッカー、日本対チュニジア戦でしたね(˶' ᵕ ' ˶)2-0で見事勝利しました(,,>᎑<,,)今のメンバーは過去最高に強い気がします。最近、日本はどのスポーツも頑張っていますね〜(,,>᎑<,,)そして明日からはプロ野球のクライマックスシリーズファイナルステージです(◍ ´꒳` )阪神か広島かオリックスかロッテかσ( -ˇ.ˇ-。)初戦を勝った球団が勢いに乗りそうなので、初戦が鍵を握りそうな気がしますね( *>ω<*)楽しみ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝ではではまた明日( ´ ꒳ ` )ノおやすみなさい♡
-
2023年10月17日 01:22 の投稿こんばんは( *´꒳`*)ミナトです。今日から一週間が始まりましたね(◍ ´꒳` )今週はクライマックスシリーズファイナルステージです(*・ω・)_/彡° ヾ(・ω・;)ファーストステージではセ・リーグ、パ・リーグ共に2位の球団が順当に勝ち上がってきましたね(˶' ᵕ ' ˶)セ・リーグ阪神対広島パ・リーグオリックス対ロッテ楽しみですね〜"(ノ*>∀<)ノここでジャジャーン⸜(*˙꒳˙*)⸝ミナトからクイズです!「日本一になる球団はどこでしょう!?」当たった方にはミナトから日頃の感謝の気持ちを込めてちょっとしたプレゼントを用意します(˶' ᵕ ' ˶)回答はミナトのDMかLINEにお願いしますm(*_ _)m回答は誰でも、して頂いて大丈夫ですが、プレゼントに関しましては、日本一が決定した後日にお会いした時になります。また水曜日からファイナルステージが始まってしまうので、20日の第3戦試合開始18時を回答期限とさせて頂きます。この機会にミナトと一緒にプロ野球を楽しみましょう(,,>᎑<,,)♡ではではご回答お待ちしております♪♪おやすみなさい( *˘꒳˘*)スヤァ…
-
2023年10月15日 02:13 の投稿こんばんは( *´꒳`*)ミナトです。今日は雨でしたね(^_^;)最近、寒暖差が激しいのと、日照時間が短くなったので、体調を崩されている方やメンタルがやられる人が増えてくる時期です。こんな時はしっかりお湯に浸かり体を温め、リラックスするのがおすすめです。体調を崩さないためにも、しっかりお湯に浸かりましょう(* 'ᵕ' )☆今日のミナトは整骨院から整体と割とバタバタした一日を過ごしておりました(˶' ᵕ ' ˶)皆さんはゆっくりできましたか?今日もお疲れさまでした(◍ ´꒳` )おやすみなさい( *˘꒳˘*)スヤァ…
-
2023年10月14日 02:31 の投稿プロ?・・・こんばんは( *´꒳`* )ミナトです。人間って色んな人が居るから面白いですよね(˶' ᵕ ' ˶)でもその中で、合う人と合わない人が居るのも事実だと思います。自分と合う人だから仲良くしよう。自分と合わないから離れよう。自分と合わないからストレスが溜まる。たしかにそうですね。その方が楽だし、それが正しいと思います。でもそれは、あくまでもプライベートに限ると思います。プライベートなのか、そうでないのかによってまた意味が違ってくると思います。仕事の場合であれば、あらかじめ、合う人のゾーンを広げる努力をしておく必要があると思います。例えばの話をするとミナトは普段、整骨院で働いていますが、整体を受けた事がない患者さんが来たとします。そして、ミナトが初回を担当するとします。この時来た患者さんが、気の合うめちゃくちゃ良い人の場合と、ミナトと性格が合わないと思われる人の場合があるとします。この時、担当ミナトと患者さんとの間で、やり取りの盛り上がり方は患者さんの反応によって変わってくる思います。そこで反応がよく気分がいいからちゃんと治療をしようとか。反応も悪いし、気分が悪いから、適当にやってさっさと終わらせようとか。になってはいけないと思います。仕事であるからには、どちらの患者さんにも正しい見解や治すための説明などはしっかり行う必要があるというか、責任があると思います。初回の担当になるということは、担当と患者さんだけの問題ではなく、その整骨院を代表しているということ。またもっと言ってしまえば、その患者さんの初回は、その整骨院だけでなく、色んな整骨院のイメージになると思います。この初回が思った以上に良いものになればいいのですが、逆に全然ダメだったと感じられた場合、その患者さんは、もしかしたら整骨院とはそんなものなのか、と思ってしまうかもしれません。そのせいで一生治らず辛い人生を過ごすかもしれません。またはもっと早く元気になれたかもしれません。もし、他の先生が担当していて、合わないと感じたとしても、プロとして多少我慢はするかもですが、しっかり説明し、治療を継続した場合、その患者さんの体の状態は、その後しっかり回復するかもしれません。なので、合う合わないは、患者さんが決めることであって。担当の先生は、合う人のゾーンを日頃から広げておく努力をする必要があると思います。その覚悟がないのであれば、辞めたほうがいいと思いますし、患者さんにも、一生懸命やっている先生にも迷惑がかかるからです。プロとはそういうものだと思います。どの仕事においても同じことが言えるかと思いますが、日々成長し、より多くの方を支えられる人にミナトはなりたいと思います。あっ!長くなってすみません(^_^;)今日で一週間が終わりましたね(˶' ᵕ ' ˶)みなさん、良い休日をお過ごしください(◍ ´꒳` )