写メ日記
-
2024年3月10日 09:05 の投稿
過去に数回だけ、ヨガの体験に行ったことがあります?
運動神経や体力には自信がありましたが、なめていましたが、かなりきつかったです?
スポーツにも親しんできて、それなりに良い結果を出してきました✨本当です‼️選抜メンバーに選ばれたり、飛び級したり、北信越大会で上位に入ったり…そんな自信がいとも簡単に崩れてしまいました?
次の日も、全身の今まで痛くなった事のない部位が筋肉痛になりましたし?それが1週間続きました?
思っていたよりハードでしたが、貴重な体験ができました✨
講師の方に聞きましたが、皆さん「自分なら大丈夫✨」と思って来るようです?
2回目以降は少しずつ体が慣れていきましたが、もちろんまだまだ綺麗なポーズなどできるはずがありません
女性に比べるとやはり男性は体が硬いみたいです
でも、フルに体を使った感覚と、筋肉痛はある意味とても心地よかったです?
とても楽しかったのでまた行ってみたいと思います?
-
2024年3月9日 09:05 の投稿
普段から、できるだけ本を読むようにしています?
ビジネス書や雑誌や小説、専門書や詩集なんかも読みます
今では特定の古くて価値のある本もわかるくらいになりました✨
隙間時間も活用し、新幹線などの移動の際や休憩時間も読書に使います?
Kindle買おうかな?と悩んだ時期もありましたが、紙の本は売ることもでき、新書を1800円で買ったとしても、すぐに読み終えてからフリマですぐに売れば、1500円くらいで売れるため、実質300円で読めた事になりお得です?なので今は専ら紙の本です?
「情報を取りに行く」という意味では、読書は他の媒体に比べると能動的だと感じます?
ネットだけでは拾えない幅広い情報が得られたり、専門書は特にですが、同じ情報でも体系や概念を学ぶ事ができると思います。「読む」という動作が必要なのである程度の時間がかかるというのが難点ですが…?♂️
先日日記に「読書セラピー」の話を少しだけ書きましたが、思っているよりも心に強力に効くようです
実はこの読書セラピーは「ビブリオセラピー」と言って、イギリスでは精神疾患をもつ患者さんに対して既に行われていて、他国にも広がりをみせているそうです
お医者さんが「本」を処方して、図書館で借りるという流れのようです
イギリスの某大学の研究によると、68%ものストレスが読書により軽減されるそうで、音楽鑑賞などを上回る効果があるのだとか。
また、問題解決能力の向上、心理的支援、苦痛軽減、ストレス軽減、死亡率低下,読解力・語彙力・発信力・集中力の増加など、得られるリターンも多いようです✨
-
2024年3月8日 09:05 の投稿
石田衣良さんの娼年シリーズ第2部の「逝年collboy Ⅱ」を読みました?初版2008年3月ですので16年前に世の中に出た本です✨
少し古い本ですが、内容は現代にはピッタリです
ページをめくればめくるほど、切なく辛いお話になっていきます?
主人公とある人の綺麗な愛も感じます
僕も一応、女風セラピストとして活動していますが、こういう本を読むとプロ意識が強くなります✨
あるべき姿と求められる人物像は必ずしも一致しない時もあるのかもしれませんが、お客様との出会いや一緒に過ごす時間を大切に、どんな形であれその後にプラスになるように✨
心からお客様を知りたいと思いました✨
-
2024年3月7日 10:05 の投稿
ご存知の方もいるかもしれませんが,アスタキサンチンという成分が、アンチエイジングに抜群の効果があるそうです✨
?鮭や?カニや?ニンジンなどの赤い食べ物に含まれています✨
知らなかったのですが、鮭は実は白身魚なんだそうです?身が赤いのは体にアスタキサンチンを溜め込み、産卵前に川の上流に上るためのエネルギーにしているそうです✨(鮭に直接聞きました?)
また、抗酸化力といってからだの酸化に抗う力が強く、活性酸素の中でも特に「一重項酸素」に対する効果が凄いとのこと?比較すると
ビタミンCの6000倍
βカロテンの5倍
コエンザイムQ10の800倍
人にもよるのでしょうが、?の効果があるそうです?
シワやシミ、薄毛にも効果があるというデータも出ているそうです。
商品選びについて気をつけないといけないのは、同じアスタキサンチンでも人間にとって必要量が含有されている製品かどうか。
気になる方には教えますのでDMくださいね✨
一般的なサプリよりは若干価格は高めですけどね…?
-
2024年3月6日 11:05 の投稿
時々1人で蕎麦屋に行くほどの蕎麦好きです?ヘルシーですし、1度に3人前くらいは食べれます✨ざる蕎麦1枚が大体180gで、3人前だと540gにもなりますが、胃は平気です?
蕎麦はお店により、白かったり黒かったりしますが、黒い色は蕎麦殻も一緒に挽いているから黒くなるそうです。蕎麦アレルギーの方はこの殻が原因かもしれないと聞いたことがあります。(真相はわかりません?)
手打ち蕎麦を提供しているお蕎麦屋さんの蕎麦は、大半が蕎麦粉8割つなぎ(小麦粉)2割の8割蕎麦が主流です?
稀に蕎麦粉10割を提供してくださるお蕎麦屋さんもあります?
以前自分で10割の蕎麦を打って食べてみた事があるのですが、「水回し」といって、粉に水を加えてまとめる工程の際、素人の僕ではきちんとまとまりませんでした?8割蕎麦の場合、つなぎの小麦粉がある事でまとまりやすくはなるのですが、それでなんとか1つのボール状にできるくらいです?
僕の場合は高級な舌を持ち合わせていないので、8割が好きです?
蕎麦は実は乾きやすく、打ち始めてから切るまでを、早く決めないといけません?時間との勝負です?
出汁→だし(でじるじゃないよ)も鰹節・鯖節・宗田節なんかをお店によってバランスを変えて味にオリジナリティを出します✨
煮詰めてアクを取りながら出汁を作ったら、醤油と出汁を混ぜて、煮立つ直前に隠し味をいれて、後は冷ますだけです?
書いていたらまた、蕎麦が食べたくなりました?