キーワードでお店を探す
※キーワードはスペースで区切って複数指定できます。
閉じる

写メ日記

秋山 純士
写メ日記
  • 外に出て、初めて己を知る
    お待たせしました(→誰が?)。前回に引き続き、秋山純士の若かりし頃シリーズ。【大学中退→編入学で理系の大学に編入→寿司職人】という目まぐるしい変遷を遂げるに至った、最も大きなきっかけは何だったのか。それが「留学」である。20歳にして、僕は1年間の英国留学に旅立った。初めての飛行機&初めての海外。言語はもちろん、気候、人種、風景、食文化…すべてが日本とは違う国である。中でも食文化の違いは非常に自分にとって影響が大きく、それまで日本では当たり前のように口にすることができていたものを食べられないことで、一種の精神的なストレスを抱えていたように思う。日本人として、日本食を食べることができるということは、恵まれていたことだったのか…外国に来て当たり前のことを痛感したのである。日本から一度抜け出すことで、日本の良さを実感する。これは外国に行ったことのある人ならわかる感覚かもしれない。それまで比較的外側に向いていた自分の視点が一気に内向きになったのである。外国で外国の勉強をしている場合ではない。日本人として日本のことを学ぶ必要がある。とりわけ日本の「食」について考察を深めたい。「食」にどうアプローチするか。「食」の原点は農業。帰国したら、俺は大学を辞めて、別の大学の農学部に編入しよう。そう心に決めた。正直なところ、留学中、楽しかった!みたいな記憶がほとんどない。日本語で話す友達も近くにおらず、日本食もほとんど食べれない。でも、日本を「断食」することで自分の中に大きな気づきが生まれた。これが僕にとっての留学の一番の功績だと思っている。(To be continued...)
  • 究極の自由を求めて ~直感に目を向けた20代~
    大学生時代、卒業論文を執筆していた時に、度々言われた言葉がある。「それは君の主観的な意見であって、客観的な裏付けがない」当時僕は文系の大学から理転を志し、編入試験を受けた後に理系の大学に在籍していた。「何で俺の論文なのに、俺の意見を書いちゃいけないんだ?」素直にそう思った。結果として論文は完成させて無事卒業はしたのだが、9割以上の生徒が大学院に進学する中、自分は寿司屋の板前になることを決めた。アカデミックの世界に全くの魅力を感じなくなってしまったのと同時に、そういう世界とは真逆(?)の料理の世界に多大なる魅力を感じた。(このあたりのいきさつに関しては話すと数時間かかるのでまた後日)車エビをきれいに真ん中から包丁で開けているか?大根のツマは究極に細く美しいか?細巻きの具とシャリのバランスは良いか?常に自分の目を凝らしていた。手先が不器用な自分ではあったが、「見て美しいか」「食べて美味しいか」という、ある意味人間の感覚に訴えかける料理の世界というものは、一種人の感動に結び付く側面があり、大変に面白い世界であると感じた。どの領域、どの世界に属していても、そこには何かしらのルールや制限のようなものがあることがほとんどだ。その世界にいることに「不自由さ」「生きにくさ」を感じ、「違和感」を覚えているのなら、次の世界にチャレンジするサインなのかもしれない。次回へ続く(かも)
  • 非日常を愉しむ
    日々、仕事をこなす。日々、自分のルーティーンをこなす。決まった家、決まった職場。見慣れた環境、一定のタスク。それが、我々の日常。そんな日常を抜け出すには?環境をいつもと変える。食事をいつもと変える。会う人をいつもと変える。いつもと違うものを味わう。それが非日常だ。日常とは分断された時間・空間。僕と会う人にはやはり非日常な雰囲気を楽しんでいただきたい。僕にとってもその出会いは非日常で大切な時間になる。ひとりで非日常を感じたいときは、こういうお酒も悪くない。

店舗INFO

FIRST CLASS
東京 / 出張ホスト
はじめてならFIRST CLASS
ご予約ご質問は公式HPからhttps://code8907.com/ (URL長押しでリンクを開く) 誰にも知られず、2人だけの時間を過ごす、辿り着いた人だけの場所。 お好きな場所で恋人のような時間を過ごす「デートコース」。 体を預け日々の緊張や疲れを忘れる「ホテルコース」。 ふと誰かと話したくなった時の「通話コース」。 新宿・渋谷・池袋・など東京都内から日本全国までお好きな場所・お好きな時間にご利用いただけます。
  • 24時間
  • 年中無休
対応エリア:東京23区、横浜、千葉、埼玉、名古屋に常駐キャストがいます。 ご希望に合わせて全国出張も承っています。