キーワードでお店を探す
※キーワードはスペースで区切って複数指定できます。
閉じる

写メ日記

ミナト(癒し発生系プロ整体師)
写メ日記
  • アルコールと代謝・・・

    こんばんは( *´꒳`*)
    整体師兼ストロベリーボーイズのミナトです。


    今日はアルコールと肝臓の関係についてです。
    整体師をしていると、
    内臓の疲れなどから姿勢が崩れているといった人に遭遇しますし、
    暑い季節になってきたので、
    体型などを気にされる方も多いかと思います。


    皆さんアルコールはよく呑みますか?
    つい飲みすぎてしまったり、
    最近アルコールを飲むと体の調子が悪いと思っている方はおられませんか?


    肝臓は24時間働き続ける臓器と言われ、
    生命維持に関わる重要な仕事を担っています。


    主な仕事は、
    小腸で吸収されたい要素をエネルギーに変える代謝、体内に入った有毒物質の解毒、胆汁の生成などです。


    おつまみを食べれば栄養素として吸収されますし、
    アルコールは有毒物質です、


    ということは、お酒を飲みながらおつまみを食べると、
    肝臓は糖代謝とアルコール解毒を同時に行うことになり、
    負担は倍増します。


    そうなると、
    アルコール分解能力をフルに発揮することができません。
    アルコールやアセトアルデヒドの分解処理が滞ると、
    これらの物質は血中に放出され体内を巡ることになります。


    アセトアルデヒドは顔の紅潮、
    吐き気や頭痛、動悸といった「フラッシング反応」と呼ばれる不快な症状を引き起こします。


    また、翌日まで処理が持ち越された状態がいわゆる「二日酔い」です。


    肝臓をアルコールの分解に専念できる状態にすれば、
    こうした状態は避けやすくなります。


    ポイントは、糖質を多く含むおつまみを避けることです。
    糖質の代謝は肝臓の負担が大きいので、
    この負担を取り除いてあげることで、
    肝臓はアルコールの分解に専念することができ、
    その能力をフルに発揮し、
    それが結果的に肥満防止など良い結果に繋がります。


    肝臓に負担をかけすぎて太らないためにも、
    糖質の多すぎるおつまみとアルコールを同時に摂るのは避けたいですね。


    ではでは( *´꒳`*)
  • HSP・・・
    こんばんは( *´꒳`*)
    ストロベリーボーイズのミナトです。


    最近「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソンの略称)」という言葉をよく見聞きします。


    これは性格特性で医学的な診断名はないのですが、
    共感性が高く、さまざまな刺激を敏感に感じ取ってしまう繊細な気質を持つ人のことを言います。


    ちょっとしたことが気になる人の中には、
    HSPに当てはまる人もいるかもしれません。


    このHSPをネガティブな意味で捉える人がいますが、
    実際にこの気質を持つ人は、
    すごく謙虚で気が利いて、
    誰かを傷つけるのが嫌いな人であり、
    一緒にいて安心できる人です。


    なので、
    ネガティブなイメージに捉われすぎないようにし、
    自分らしさを大切にしてほしいです。


    また、
    自分は大丈夫だと思っていても、
    自分の軽はずみな一言で周りにいる人を
    知らず知らずのうちに傷つけてしまうかもしれません。


    気をつけたいですね( ´•_•。)
  • 歩き方・・・
    こんにちは( *´꒳`*)
    ストロベリーボーイズのミナトです。


    姿勢や体調を整えるうえで
    めちゃくちゃ大事なのが歩き方です。


    歩く時は姿勢に気をつけて、背筋を伸ばしてリズミカルに歩きましょう。


    理想的な歩き方は、
    背筋を伸ばして肩の力を抜き、
    リズミカルに歩くことです。


    頭の中心がまっすぐ空に繋がっているような意識で首を伸ばし、
    視線は下げずに、まっすぐに前を向いて、
    足からではなく、おへそから前に出すように心がけると良いです。



    そうすれば、
    気道がまっすぐになって呼吸がしやすくなり、
    体内に取り込む酸素が増加します。


    その結果、
    末梢の血管が一瞬で拡張し、
    全身の細胞に酸素と栄養が行きわたります。
    酸素が体のすみずみまで十分に補給されていれば、
    自立神経のバランスも安定する効果が得られます。
  • 体内時計・・・
    こんばんは( *´꒳`*)
    整体師兼ストロベリーボーイズのミナトです。


    体のサイクル=「体内時計」について


    人間の体には、
    ほぼ24時間周期で、
    新陳代謝やホルモン分泌などがスムーズに行われるようにする機能が、
    生まれながらにして備わっています。


    それが、
    いわゆる「体内時計」、
    あるいは「サーカディアンリズム」と言われている機能です。


    この周期は実は24時間よりも少し長いと言われていて、


    つまり、
    地球の自転周期とは微妙にずれています。


    そこへきて、
    不規則な生活やストレスからくる不眠などで、
    本来ならば寝ている時間に起きていたり、
    食事をとる回数や時間が極端に不規則になったりすると、
    そのずれはますます大きくなってしまいます。


    体内時計がずれると、
    ホルモン分泌や新陳代謝が不調になり、
    ストレスが溜まりやすくなったり、
    生活習慣病を引き起こしたりしてしまいます。


    メンタル面でも、
    気分の落ち込みやうつ病などを招いてしまうこともあるから注意しましょう。


    体のサイクル=体内時計を正常に保つことが、心身の健康を保つためには、
    最も大事なことです。


    自律神経失調症など
    気になっている方は体内時計を意識してみましょう(*^^*)
  • 気にする性格は・・・

    こんばんは( *´꒳`*)
    ストロベリーボーイズのミナトです。


    気にする性格は
    怒れる長所にもなります。
    普段は色んな事を気にしすぎてしんどい、
    疲れるといった人は多いのではないでしょうか?

    でもその性格は長所になることもたくさんあります。
    些細なことが気になるが故に上手くいくこともたくさんあるということに気づきましょう。


    共感力が高く、
    小さな変化やミスに気づけます。


    周りを気にする力を持っている人は、
    他人に対する共感力が高いとも言えます。
    意見がぶつかった時でも、
    決して自己中心的ではなく、
    相手の立場に立って物事を考えることができるのです。


    その結果、
    相手を尊重して、
    お互いに歩み寄るスタンスを示せるので、
    周りからは信頼されやすくなります。


    さらに小さなことが気になる人は、
    ちょっとした変化や違和感を見逃しません。


    例えば、
    友達が髪を切った事や新しい鞄を持っていることにすぐに気が付きます。


    やはり相手としては、
    その変化に気づいてくれるのは、
    とても嬉しいことですよね。


    さらに、
    その能力は仕事でも活かすことができます。
    小さなミスにも、早く気がつけるので、
    大きな失敗に繋がることを早い段階で予防できるのです。


    過去に「あなたのおかげで助かったよ」と言われたことがある人も多いかと思います。


    このように、
    良い点もたくさんあるのです。
    必要以上に自分を責め、
    プレッシャーをかけたりせずに、
    気にする性格を長所として捉え、
    うまく生かしていきましょう。


    そのままの性格でいい所がたくさんあるので、
    無理に気にする性格を変えたいと思う必要はないと思います。
    そのままでとても素敵な性格なんですよ〜( *´꒳`*)

店舗INFO

ストロベリーボーイズ 大阪店
大阪 / 女性用風俗
ストロベリーボーイズ 大阪店
大阪の皆さんはじめまして! 当ストロベリーボーイズグループは、東京を拠点とし女性用風俗店として活動を行なってきましたが、この度関西地域のお客様にもご利用頂き易い様に大阪店を出店をさせて頂きました(^-^) ご存知のお客様もおられるかと思いますが、当グループは東京にて、この業界では老舗基準となる【約4年の営業実績】、多くのお客様にご利用をいただき、愛され支えられて現在まで営業を続けさせていただいております 東京にて培ってきた営業ノウハウ、セラピストへの教育、施術サービスへのこだわり、もちろん当店の特徴でもある「シャワー後のお時間スタートシステム」これら全てを全力をもって大阪のお客様へ素敵な✨ストロベリータイム✨をお届けする決意でございます☆ 特に業界未経験のお客様が安心してご利用を頂けるよう、受付スタッフ陣も誠心誠意を込めて対応をさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します♪       早速のお問い合わせお待ちしております
  • 24時間営業(受付8:00〜23:00)※あくまでも23時までの受付になり、それ以降のお申込みは翌日に対応をさせて頂きます。
  • 年中無休
対応エリア:近畿近郊